泉州 閑爺2023年2月28日読了時間: 6分第8話 金刀比羅神社は縄文塚遺跡縄文時代の信仰は「アニミズム・自然崇拝信仰」と言われる。 海や山、川、巨岩、草木、動物、気象など自然界の森羅万象に、霊性・神格を認め崇める原始宗教で、縄文人の集団生活の中から発祥した日本独特な多神教で「縄文神道」と呼ばれている。...
泉州 閑爺2023年2月17日読了時間: 5分第7話 地形と古地名が紐解く古代歴史ロマン地形と古地名が紐解く古代歴史ロマン 「鯖入江」と「鯖波峡湾」の存在を可視化するイメージ図を作成した結果、地形と古地名から我が故郷の古代歴史ロマンを次の通り紐解くことができる。
泉州 閑爺2023年2月10日読了時間: 5分第6話 鯖波峡湾と鯖入江の存在、民俗学的考察関東平野に於ける古代海湾の岸辺には縄文人の営みの形跡「貝塚」が残り、そして越前縄文人の営みの形跡「縄文遺跡、古地名に金刀比羅神社」が残るところには穏やかで豊潤な海辺があった。 1. 関東では、昔から関東平野の奥深くに貝塚遺跡が数多く発見されていた。その存在理由は、縄文の古代...
泉州 閑爺2023年1月18日読了時間: 4分第2話 鯖江と鯖波の地名由来の摩訶不思議福井県嶺北地方には、海から遠く離れた山奥に、海の魚「鯖」に因んだ「鯖江」や「鯖波」と呼ぶ地名が残っている。 その地名由来は未だに解明されていない。
泉州 閑爺2023年1月18日読了時間: 4分第1話 「鯖江」「鯖波」の古代ロマン・サバ読みプロローグ「鯖江」「鯖波」の古代ロマン・サバ読みプロローグ 今から遡ること約7~6千年前、縄文海進のピーク期には、現在の福井平野は、現風景と全 く異なり、日本海に面する幅約10㎞以上の広い湾口の「古九頭竜湾」で覆われていた。